WordPress初期設定6:GravatarでWordPressのプロフィール変更
WordPress初期設定6:
・GravatarでWordpressのプロフィール変更を解説致します。
◆Gravatarとは何でしょうか?
GravatarはWordpress用のアバターです。
他のWordpressブログに
コメントを行った時
登録したプロフィール画像が表示されます。
コメントまわりで
自分の存在をアピールする為にも
プロフィール画像を登録しておきましょう。
それでは設定を行います。
①Wordpressのプロフィール設定変更
ダッシュボード
→設定
→ディスカッション
『アバターを表示する』・『G』・『ミステリーマン』
にチェックし、
→『変更を保存』をクリック
WordPressの準備は以上です。
続いてGravatarの設定に移りましょう。
②Gravatarの設定
WordPressにサンイン(未登録の場合はGet Startedから登録してください。)
→右上の人画像マークにマウスを合わせ
→『settings』をクリック
→『Gravatar プロフィール』をクリック
→『Sign UP』をクリック
GravatarとWordpress.comを関連付けます。
→『Sign in with WordPress.com』をクリック
→『Authorize』(承認)をクリック
→『ここをクリックして追加してください』をクリック
(なぜかここから日本語?)
→『自分のコンピューターのハードドライブ』をクリック
→『ファイルを選択』し
プロフィール画像を選択します。
選択完了したら
→『次へ』をクリック
→画像範囲を修正し『切り抜いて完成!』をクリック
→『G』(すべてに公開)を選択
→この画面になれば完了です。
③表示確認
しばらく(5分ほど)したら画像が繁栄されますので
WordPressのダッシュボード
→ユーザー
→ユーザー一覧
ユーザー名の左側に
先ほど登録したプロフィール画像が表示されます。
以上で
『GravatarでWordpressのプロフィール変更』
は終了です。
ありがとうございました。